Group Description
※この勉強会は、2022年12月で、活動を終了します。 アウトプット中心の勉強に価値を見出している方がおりましたら、ぜひ、ツイッターなどで繋がりましょう!
=======
アウトプット中心の、ライト層向けの勉強会です。
【開催・スケジュールについて】
基本的には、毎月1回午後に、東京で開催しています。 自習タイムと発表タイムを設けています。
【発表内容】
発表するテーマはITに関することであれば、何でもOKです。 過去の発表内容は、Oracle DB, Flutter, React, Scala, go言語, viなどです。 この勉強会のために、何か新しいことをわざわざ勉強するというよりも、 普段から勉強していることや調べていることを話していただくというスタンスのほうが良いと思います。内容は初心者・入門者向けでもOKです。
発表時間は5~15分ほどの中から自由に選べます。(参加者が多い時は、最大時間が短めになります。)
【当勉強会のポリシー】
私の経験上、読むだけ、聞くだけの勉強よりも、人に説明した方が記憶に残りやすいので、お互いにそういうことができる会を作りました。 特定の分野について深掘りしたい、もしくはその分野の上級者の方と語り合いたい方は、その分野専門の勉強会に参加されることをお勧めします。 業務で、必要な知識・分野がその都度変わるという方には向いていると思います。
【参加申し込み時の注意点】
恐れ入りますが、話を聞くだけのご参加はご遠慮願います。 また、後からキャンセルされる方がいらっしゃいますが、基本的に参加する意思のある方のみ参加申し込みをお願いします。
ネットワークビジネスや投資などの勧誘、その他営業活動は禁止します。
以上、よろしくお願いします。